
新しいクレヨンを折ることから始まった今日のワーク。
キレイに使わなくていい、上手く形が描けなくていい、感じるまま、思いのままに、クレヨンで色をぬり、線をひっぱり、指で伸ばし、爪でひっかき、自画像をかきました!
「〜でなくてはならない」に縛られていた自分を再発見。
終わる頃には気持ちも軽くなり、ウキウキした気分になりました\(^o^)/
クレヨンを手で伸ばすなんてン十年ぶり
食べたり、匂いをかいだりしながら描いたのは初めてだったので、楽しかった。
パステルで色を重ね、その上を指でこすって描く体験は初めてだったので、おもしろかった。
絵が苦手だったが、一つ一つに丁寧に指導してもらえたので安心してできた。
最後に鑑賞会をし、褒めて頂いたので、良かった。
3色以上の色を重ね、色が綺麗なので感動した。
教えてもらいながら、できたのが良かった。
本物のように見える。家に飾ったら、息子が褒めてくれた。
私でも茄子が描けた。ベビーパウダーを仕上げにかけて、ティッシュで磨いたら、ピカピカになった。
私もピカピカになれたらいいなー。
絵の学習は初めて。良かったと思う。出来上がりを壁に貼り、遠くから見ると魚に見えた。
近くで見たら茄子だと分かった。本物みたいに見えた。
キャンドルが入ると、予想もつかない色になって自分でも驚いた。
アート塾は、いつも自分の新しい部分に気付かされます。
これからも感性を刺激してください。
優しい心で絵を描くと、絵まで優しくなった感じがしました。
感じ方や、表現の仕方が増えてきました。
無心になって、幼い時のことを思い出した。