おもしろアート塾の松永泉です。
いま、嬉しいことに、好きなことで感じたままに活動していられます。
昔からそうだったのではありません。
自分は、なんでもやってみないで後悔するより、やってみて後悔するのを選びます。
なぜならば、あきらめて苦い想いをしたことがあったから。
ずっと「好きなこと」を生きていく上で封印してきました。
もともと絵を描くのが好きです。
高校受験のとき、母に
「絵では食べていけない。商業高校にしなさい」
と強く美術への道を反対されました。
泣く泣くあきらめました。
それからは、何の目標も夢もなく空虚な時間が流れました。
あのとき以来、母を恨んでいました。
今思えば、絵の勉強を「本気でしたい」という情熱がまだ足りなかったのです。
それは、最近やっとわかりました。
あきらめたのも自分で決めたのです。
月日は流れて、子育て、家事、仕事に追われる日々。
忘れていた小さな夢。
「おばあちゃんになっても、小さなお絵描き教室を続けてる。」
そこには、老若男女集まってくる。
小さな小さなお絵描き教室。
ある日、今のオットに話した、小さな夢。
「それなら、今、絵を学んだらいいよ」
と、心よく応援してくれてたのです。
臨床美術に出合って、木村聡美先生に出会って、学んで、もっと好きになりました。
木村先生のように、アートの深さを知り、本当の面白さを伝えていきたい。
先生のアートに対する情熱にほれました。
この人から教わりたい。アートをもっと深く知りたい。いろんな現場を経験したい。
そう、強く感じた時から、私の師匠となりました。
情熱のある師匠に出会えたことに感謝です。
学べば学ぶほど、自分の中から、溢れ出てくる気持ち。
商業高校出身、波瀾万丈人生の私だからこそ、伝えられるアートがある。
すべて人生経験はプラスになる。
そんな根拠のない自信にもあふれました。
元気な大人をもっと元気にする。。
泉より。
P.S. アートへの心がうずいたら、大人のための図工教室に、いつでも会いにきてくださいね。
〜次回は、夢名塾について、綴ります。〜
お忙しいなか、最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
【おもしろアート塾主催イベントのお知らせ】
*10月28日(日)夢名塾 ミニセミナー実践会@イタリア文化会館
10:00〜13:00
お申し込みはこちら→ http://www.reservestock.jp/events/7649
講師あと1名さま募集しております。
*10月30日(火)おとなのための図工教室
18:30〜 お申し込みはこちら→http://vantean.jp/art/form/index.html